本文へ移動

最新情報

2021 交通エコライフキャンペーンについて

公共交通機関について考えていただく契機とするための啓発イベント「交通エコライフキャンペーン」を次のとおり開催いたします。

 また,徳島バス・徳島市営バスが運行しているエリアの幼稚園・小学校などに,当日限定の「小学生以下のバス無料乗車券」を付けたちらしの配布を予定しております。

来場、心よりお待ちしております。

詳しいことは、こちらよりご確認ください。

 

新型コロナウイルスの影響による支援を、徳島県知事へ要望いたしました。

一般社団法人徳島県バス協会は、新型コロナウイルス感染症の長期化による影響で、利用者が減少し、終息が見通せない中で事業継続への危機感から令和3年9月2日(木)に飯泉嘉門徳島県知事に要望書を提出し、バス事業の窮状を説明するとともに支援を要望しました。
 
 

新型コロナウイルスの影響による支援を、徳島県知事へ要望いたしました。

一般社団法人徳島県バス協会は、新型コロナウイルス感染症の長期化による影響で、利用者が減少し、終息が見通せない中で事業継続への危機感から令和3年1月19日(火)に飯泉嘉門徳島県知事(全国知事会会長)に要望書を提出し、バス事業の現状を説明するとともに支援を要望しました。
 
 

徳島県新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店に認定されました。

一般社団法人徳島県バス協会は、このたび、徳島県「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店」に認定されました。
引き続き、徳島県バス協会会員事業者は、国の基本的対処方針に沿い作成された、日本バス協会「バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に示された「感染防止のための基本的な考え方」「講じるべき具体的な対策」を踏まえ、引き続き安全対策、感染防止に取り組んでまいります。
 
徳島県「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン実践店」について
 
 
 

 

新型コロナウイルスの影響による支援を、徳島県知事へ要望いたしました。

一般社団法人徳島県バス協会は、徳島県タクシー協会とともに、新型コロナウイルスの感染拡大により利用者が激減し、終息が見通せない中で事業継続への危機感から令和2年5月29日(金)に飯泉嘉門徳島県知事(全国知事会会長)に要望書を提出し、バス事業の現状を説明するとともに支援を要望しました。
 
 

バス運転士就職支援ガイドパンフレット(日本バス協会作成)

下記のリンクをクリックするとPDFでご覧いただけます〔サイズ:7.0MB〕

車内事故防止にご協力をお願いいたします。

バス車内の移動や下車の際は、バスが完全停車してからお願いいたします。
高速バスや貸切バスをご利用の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。
 

※下記をご確認ください。

TOPへ戻る